地域企業魅力発信
インタビューシップ2016

兵庫県の企業

2016/12/01

株式会社栄水化学 (平成28年取材)

株式会社 栄水化学 様

取材者 武庫川女子大学 堀内遥

栄水化学本社の写真

栄水化学 本社

松本久晃 代表に聞く!株式会社栄水化学の魅力

「できそうなこと」でなく「やったことのない仕事」をテーマに、

株式会社栄水化学では新入社員が3年であらゆる部署を経験します。

『3年間で全職場を体験』

 新卒社員は入社すると、まず半年間は清掃・クリーニングの現場を経験し、その後は現場に入りつつ他部門を短期間で移動しながら3年間で一通りの仕事を覚えていきます。その目的は他部門の方の立場を経験する中で、特に現場の人たちの苦労ややりがいを共感することで、よりお客様やスタッフを大切にするためです。さらには、ジョブローテーションで、助け合える職場づくりをしています。社員とのコミュニケーションは社長あてに日報を書いてもらい、社長がコメントを書いています。日々の仕事の流れの中で、確実にコミュニケーションを取ることを大切にしています。

『働き方の取組は何かありますか』

 女性が多い職場であり、早くからワークライフバランスに取組み、働きやすい環境を目指しています。「ひょうご仕事と生活のバランス企業」認定。ジョブローテーションを行い、いわゆる多能工となり、お互いさまで助け合えるようにすることで休暇を取れやすくしています。仕事と生活の両方の充実を実践しています。

『学生に望まれることはありますか』

 当社の経営方針に共感してもらえる人を求めています。「建物も環境も人もきれいに!」清掃を通じて人を育てていく会社でありたいと思っています。人が好きで、人に興味があり、成長したいという方なら、当社の仕事にやりがいを感じて成長していただけると思います。自分を変えたいと思っている方、お待ちしています。

安廣琴恵 係長(左)、松本久晃 代表取締役社長(右) 取材した堀内さん(中)

安廣琴恵 係長(左)、松本久晃 代表取締役社長(右) 取材した堀内さん(中)

企業名 株式会社栄水化学
住所 :兵庫県尼崎市築地2丁目6番25号
連絡先(電話・HPアドレス) 06-6401-5915 ・ http://www.eisui.co.jp/
事業内容 :建物クリーニング事業・家事支援事業・キャリア支援教育事業(女性・子ども)
代表者:代表取締役社長 松本 久晃
創業・設立: 創業1959年5月 ・ 設立1974年12月
資本金:1,000万円
売上高(直近3年分) 2015年度  1億8,500万円  2014年度  1億8,000万円   2013年度 1億8,000万円
従業員数 125名(内本社スタッフ19名)
平均年齢 38歳(本社スタッフにおいて)
離職率または離職者数(直近3年分) 2015年度  0名 2014年度  0名 2013年度  0名
採用実績(直近3年分) 2015年度  2名 2014年度  1名 2013年度  1名
初任給(実績) 196,200円
賞与 年2回
福利厚生:各種保険・慶弔見舞金・結婚祝い金・再雇用制度
休日休暇:週休2日(シフト制)・バースデー休暇・夏期休暇・長期休暇(5日間)
勤務時間 9:00〜18:00(配属チームによる)
モデル年収:
年間休日数:120日
教育制度:社内外研修・新人研修・管理者研修・資格取得支援・表彰制度など
企業コンセプト:心と身体がHAPPYになれる環境をつくる栄水化学
表彰・認定:ひょうご優良経営賞(知事賞)・男女共同参画推進事業者・仕事と生活のバランス企業
求める人財:人に喜んでもらうことが好きな人・自ら進んでチャレンジする人・自分を成長させたい人が活躍できる会社です。

『事業内容』
創業58年、創業以来、地域密着を大切にし、地域の優良企業を主要取引として安定した成長を続けています。建物クリーニング事業、研究施設衛生管理事業、家事支援事業、設備管理事業、リフォーム事業、教育研修・キャリア支援を行っています。具体的には病院から院内感染を防ぐ清掃サービス、銀行を快適な環境にする清掃サービス、働くお母さんを応援する家事支援、子どものお掃除教室、女性のキャリア支援サービスなどです。

【松本代表取締役社長に聞く】『経営理念』『会社の強み』『会社の風土』

◯『経営理念』
 おそうじ一筋、心と身体がHAPPYになれる環境を作ること。環境づくりが志事(しごと)、思いを持って仕事にあたり、建物も環境も、人もきれいにできる会社になることが経営理念です。

◯『会社の強み』
 当社は清掃に関わる技術力が深く、他社ではできないサービスを提供しています。また人財教育に力を入れており、現場作業時は、清掃だけではなく、周りの人たちへの気遣いができることも強みの一つです。おかげさまで評判もいただき、営業担当者がいなくても人のつながりから仕事の受注に繋がっています。

◯『会社の風土』
 トップダウンではなく社員が自ら考え行動していく風土。
失敗を恐れず、チャレンジできる環境であり、失敗から学び今後に生かすことを教えています。失敗して伸びてほしいと考えるからです。自分を変えたい、成長させたいと思っている人が活躍できる会社であります。

【ここがすごい!】『栄水化学の外部評価・表彰』

◯公益財団法人日本生産性本部の実効力ある経営上級認証
◯ひょうご優良企業の兵庫県知事賞受賞
◯ひょうご仕事と生活バランス企業優秀企業受賞
◯尼崎市男女共同参画推進事業者認定受賞
など多くの表彰実績があります。

【松本代表取締役社長と安廣係長に聞く】『栄水化学のインターンシップの今』

 栄水化学ではインターンシップ生も活躍しており、現在大学1回生と3回生の学生が普段から社会の一員として電話対応や事務所の仕事とイベント企画を行っています。

 現在は10月に尼崎で行われる小学生に向けての「エコピカはかせのおそうじ塾」を企画中で 「限られた時間の中で体験ができることを組み込むことが難しい」と現在3回生の学生。 

 栄水化学が大切にしている『エコピカはかせのおそうじ塾』について、 
「お掃除をすることで子どもの成長過程においてお役に立つことができれば、そんな想いから始まった企画が「エコピカはかせのおそうじ塾」です。経験していくなかで1回失敗したことはそのままにせずふりかえりをし、ちゃんと次回に生かす。先輩がカバーフォローに入り一緒に経験をする。失敗を恐れずチャレンジに」とこの企画・運営を入社1年目から行っている安廣琴恵係長。

 また1回生の学生は、インターン先に栄水化学を選んだ理由として「尼崎出身なので興味を持ち見学をした際、社内の雰囲気や社員の方を見て決めた」との事です。

  インターンシップ生も、インターンシップ期間中に学生では中々経験できない様々な社会経験をしながら、自分たちの力で乗り越えるというチャレンジを行っていました。

【松本代表取締役社長に聞く】栄水化学で大切にしている活動『エコピカはかせのおそうじ塾』とは?

 私は、子どもの時におじいさんとおばあさんから、「おそうじする」ということの大切さを教えられました。その想いを今の子どもたちに伝えたいと思い、このおそうじ塾を始めました。

 おそうじ塾は、子どもたちにとって驚きと発見ができる貴重な学びの場となっています。

「自分の部屋を片付ける」ことで自分から進んで何かに取り組む自発性が生まれます。
「両親のお手伝いをする」ことで、人に喜ばれることが嬉しいと感じる心が生まれます。
「おそうじを続ける」ことで、子どもたちはやがて、問題・課題を発見できる能力が身につけることができると考えています。
“おそうじをする”ことで得られるこのような効果を生かし、特に子どもの成長過程においてお役に立つことができればとの想いで始めた「エコピカはかせのおそうじ塾」は子ども達に大人気です。

【松本代表取締役社長に聞く】『スタッフや学生に一言』

 成長の早い人の特徴は失敗を多く経験していることです。伸びているスタッフは失敗の数が多い、失敗をうまく避けていると同じことしか経験できない。ワンステップ上の業務に挑戦し失敗をしてほしい。
これには、〈いろんな業務に携わり会社のことを深く知ってほしい〉という想いもこめられています。

「スタッフは全員清掃・クリーニングの現場を経験します。実際に経験することで、現場で働く方の苦労ややりがいを共感し、一人ひとりが現場を大切にしようという想いをもって仕事に取り組んでいます。相手の想いに共感できるからこそ、お互い良いコミュニケーションがとれ、ねぎらいの声かけも自然に生まれてきています。」