未来を創る組織戦略セミナーシリーズ~人材の採用・定着と成長を支える戦略的アプローチとは?~
組織は、企業の持続的成長に重要な経営資源です。未来を創る組織を支える人材確保には、~①効果的な採用活動、②社員のエンゲージメント向上、③定着率の向上~の3つのポイントを一体的に考え、実行することが肝要です。本セミナーは、3つのポイントについて、実践的な事例及び、すぐに活用できるノウハウを5回シリーズで学びます。もちろん1テーマの受講も可能です。気になる内容の動画があれば、ぜひ再生してご覧ください。
※本セミナー動画は令和6年度「近畿経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(中小企業支援機関の支援力向上事業、人材戦略策定支援事業及び人材戦略実践支援事業)」(事業区分A)の一環として実施したものの再掲となります。
セミナー前後に取り組めばもっと理解が深まる!
▼ワーク資料はこちらからダウンロード▼
【セミナー前】欲しい人材を明確にするペルソナシート1.0.xlsx
【セミナー後】人材採用・育成4ステップワークシート.pdf
セミナー詳細(こちらをクリック)
内容
業務の見える化は、業務の効率化だけではなく、無駄な業務時間を減らすことで社員のエンゲージメントの向上にもつながります。本セミナーでは、業務の見える化を通じて生産性を大きく向上させるためのテクニックを余すところなく紹介します。
実施日時
2024年10月23日(水)
動画
※下記サムネイルをクリックするとYoutubeに遷移し動画が再生されます。
下記よりダウンロードください。
【ワーク資料】可視化・仕組化ワークショップ企画検討シート.xlsx
【配布資料】生産性だけでなく、エンゲージメントも向上!業務の見える化で叶える働く方改革.pdf
セミナー詳細(こちらをクリック)
内容
企業の成長に欠かせない、社員の定着・育成においては、社員エンゲージメントを意識した手法を検討する必要があります。
本セミナーでは、社員エンゲージメントを向上させる具体的なアプローチ、また、それをベースとした育成手法と働き方の見直しについて事例を紹介しながら深く掘り下げていきます。
実施日時
2024年11月7日(木)
動画
※下記サムネイルをクリックするとYoutubeに遷移し動画が再生されます。
配布資料
下記よりダウンロードください。
【配布資料】社員エンゲージメント向上で離職ゼロを目指す!今すぐ使える具体的な離職防止策.pdf
セミナー詳細(こちらをクリック)
内容
求める人物像をイメージし、その求める人材に合わせた採用戦略を立てていないと、来てほしい人物から応募は来ません。
本セミナーでは、効果的な特定ターゲットの選定から、市場特性の理解、各ターゲットが魅力的に感じるアプローチ方法を事例とともに紹介します。更に、効果的な情報発信方法、また、採用方法の見直しについて具体的な手法をお伝えします!
実施日時
2024年11月20日(水)
動画
※下記サムネイルをクリックするとYoutubeに遷移し動画が再生されます。
配布資料
下記よりダウンロードください。
【配布資料】採用ターゲット獲得①求める人材をピンポイントかつ、効果的に獲得!採用ターゲット決めるコツ.pdf
セミナー詳細(こちらをクリック)
内容
今の貴社の求人票、届けたいターゲットに響く内容でしょうか?
真に来てほしい人材に応募してもらうには、どのように求人票を書けば良いのでしょうか。本セミナーでは、求人票を書く際のポイントや求人票を見た求職者に与える影響について事例を紹介しながら詳しく解説します。また、効果的な求人票の作り方についてもお伝えするとともに、実際にセミナー内で求人票を書いてみましょう!
実施日時
2024/12/9(月)
動画
※下記サムネイルをクリックするとYoutubeに遷移し動画が再生されます。
配布資料
下記よりダウンロードください。
【配布資料】採用ターゲット獲得②ターゲット人材を惹きつける!魅力的な求人情報を作ってみよう.pdf
セミナー詳細(こちらをクリック)
内容
3年後、5年後、10年後の貴社の成長の姿やありたい姿をイメージできていますか?
その成長過程において必要な人材と組織、さらに企業を引っ張っていく候補となる人材はいますか?企業の競争力を高めるためには、未来のリーダー人材の確保と育成が不可欠です。本セミナーでは、未来のリーダーとなる人材の定義とその重要性について解説するとともに、効果的な採用戦略と育成戦略について事例を紹介しながら具体的な方法を紹介します。
実施日時
2024/12/20(金)
動画
※下記サムネイルをクリックするとYoutubeに遷移し動画が再生されます。
配布資料
下記よりダウンロードください。
【配布資料】未来のリーダーを生み出そう!リーダー候補の採用と育成方法.pdf
対象: 講師: ≪セミナーⅠ講師≫ りそな総合研究所株式会社 一般財団法人大阪労働協会 お問合わせ先:一般財団法人 大阪労働協会 【主催】近畿経済産業局 このイベントは令和7年度「近畿経済産業局における地域中小企業人材確保支援等調査・分析」(事業区分A)の一環として実施します
経営者、マネジメント層、金融機関、中小企業支援機関など
リーナルビジネス部長
藤原 明氏
大阪市立大学商学部卒業、大和銀行(現りそな銀行)入社。
2003年りそなショックを契機に、「新しい銀行像」を創るため地域協働プロジェクトを展開。500以上の企画をプロデュースするなど、数多くの地域コミュニティ支援・企業・起業家支援を手掛ける。2007年8月米国国務省IVLP(インターナショナル・ビジター・リーダーシップ・プログラム)招聘。雑誌『AERA』で「日本を突破する100人」に選出。
≪セミナーⅡ、Ⅲ、Ⅳ講師≫
コンサルタント
桐原 清武氏
厚生労働省認定キャリアコンサルタント
キャリアカウンセラー、人材コーディネーターとしてキャリア開発、就労支援事業、新規人材紹介事業立ち上げに関わる。転職後はキャリアセンター副センター長を経て、産学連携の主任研究員として外食産業界の採用支援、人材開発育成に携わる。
〒540-0033 大阪府大阪市中央区石町2-5-3 エル・おおさか南館8階
TEL:06-6947-5260/9:15~18:00※土日祝を除く
MAIL:info-7@hatarakunarakinki.go.jp
【実施団体】一般財団法人大阪労働協会